本文へ移動

営業職|募集要項・応募フォーム

求人公開日: 2025-02-18

雇用形態

正社員

職種営業職
募集内容
営業職を募集しています。

【仕事内容】
ノルマがないルート営業として、ケアマネジャーさんと一緒に、利用者様のお宅や病院、福祉施設、介護事業所などを訪問し、利用者様に合った福祉用具のレンタル・販売や住宅改修工事を提案いただきます。
当社で扱う商材には介護保険が適応されます。保険により1割~3割負担された価格で商品をレンタル・購入できるため、利用者様にとってもメリットが大きく、提案のしやすさは抜群です。

■仕事の流れ
1.ケアマネジャーさんの元を訪れ、利用者様の悩みをヒアリング。
2.利用者様のお宅や病院、福祉施設、介護事業所などをケアマネジャーさんと一緒に訪問。
3.福祉用具のレンタル・販売や住宅改修工事をご提案。工事を行う場合は、見積書の提出や役所への申請も実施。
4.実際の福祉用具を利用いただき、気に入っていただければ採用・納品。
5.納品後のアフターフォロー。

■やりがい
ご利用者様のお住まいや身体状況は千差万別なため、「これを提案すればいい」という答えがありません。
一つとして同じような案件がないからこそ、すべての提案が自分の歴史に刻まれるようなやりがいを味わう事ができます。
また、知識とアイデアを総動員して最適な提案ができたときの達成感は、同社の営業職ならではの面白さではないでしょうか。

■きびしさ
福祉用具レンタルを扱う会社は多いため、商品力よりも人で選んでもらうような状況が少なくありません。
だからこそ元気なあいさつや話すときの表情など、当たり前の事に気を付けてコミュニケーションを取る必要があります。
同社の営業では人間としての成長も大きいため、商材に頼らない普遍的な営業力を身につける事ができます。

【特長】
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブあり
ノルマはなく、給与にはインセンティブを付与。当社では「ポイント制」を導入しており、昇格・昇給の明確な指標を設定しています。
10~30ポイントを達成すれば、給与にインセンティブ(月3万円~20万円)が追加されます。
インセンティブだけでなく、昇給もポイントによって決定。ポストが空いたタイミングで昇格するわけではないため、当社でのキャリアを確実に進めていく事ができます。

■働きやすい環境
独り立ちまでの期間は3ヶ月を予定しておりますが、経験や成長度合いに合わせて柔軟に調整します。
未経験の方でも、自分のペースで着実に成長していってください!
・先輩との営業同行からスタート!
・必要な知識やスキルは、研修でしっかり学べます。
・既存のケアマネジャーを訪問するルート営業が中心で、新規のアプローチはほぼありません!

■平均年齢32歳!
先輩たちはほぼ未経験入社です。さまざまな経歴を持つ仲間が活躍しています。

【会社紹介】
介護ベッドや車いす、手すりの取り付けなど、ご自宅で安全・快適に暮らせるための介護用品のレンタルや販売、住宅改修工事の提案・施工を行っています。
押し売りするような事は一切なく、利用者様が本当に必要とし、生活の助けになるものを提案できるため、人の役に立っているという実感はとても強いです。
利用者様とそのご家族の「幸せづくり」のお手伝いを通して、「ありがとう」「助かったわ」という心からの感謝の言葉をいただける事が、一番の喜びにつながります。

【応募資格】
免許・資格:普通自動車免許(AT限定可)※必須
経験・知識・技能等:不問
学歴:高卒以上※必須

■このような方歓迎します!
・業種・職種未経験の方
・第二新卒、U・Iターンの方
・社会人経験10年以上の方
・営業経験を活かしたい方
・介護・福祉の経験や知識を活かしたい方
・周囲とのコミュニケーションを大切にできる方
給与

月給 220,000270,000

月給:22万円~27万円+インセンティブ+各種手当(資格手当・役職手当など)
※給与は経験やスキルなどを考慮し決定

【入社時の想定年収】
370万円~500万円

【年収例】
年収600万円(入社4年目/41歳)
年収390万円(入社2年目/27歳)

諸手当インセンティブ
交通費支給
資格手当:住環境コーディネーター2級手当5,000円/月など
役職手当
昇給年1回(4月)
賞与年2回(7月・12月)
勤務時間8:30~17:00(実動7時間30分/休憩1時間30分)
休日・休暇週休二日制(毎週日曜日・月2回土曜日)、祝日
年末年始休暇(6日)・GW休暇・夏季休暇(6日)
慶弔休暇
有給休暇(半休制度あり)
待遇・福利厚生社会保険完備(雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険)
資格取得支援制度あり(福祉用具専門相談員、住環境コーディネーター2級など)
研修制度あり(入社後研修など)
退職金制度あり
マイカー・社用車・バイク・自転車通勤可(駐車場あり)
産前・産後休暇取得実績あり
育児休暇取得実績あり
介護休暇
社員旅行(過去に台湾・タイ・グアム・沖縄・柳川など)※現在は休止中
感染症対策の取り組み(消毒液設置、定期的な洗浄・消毒、定期的な換気、マスク支給)
受動喫煙対策あり(屋内全面禁煙)
選考選考方法:書類選考・面接(予定1回 ※各営業所で実施)
応募書類:履歴書(写真貼付)

※面接日・入社日はご相談に応じます。
※面接ではリラックスしながら、ざっくばらんなお話し合いができればと考えています。何でもお気軽にご質問ください。
※在職中の方も、ぜひご検討ください。
※ご応募から内定までは、最短1日~2日で決定します。
試用期間3ヶ月(労働条件に変更なし)
会社名株式会社介助
勤務地

〒806-0056   福岡県 北九州市 八幡西区小鷺田町2-1 (本社)

〒802-0821   福岡県 北九州市 小倉南区横代北町2-1-41 (小倉営業所)

〒861-5526   熊本県 熊本市 北区下硯川2-9-11 (熊本営業所)

〒862-0965   熊本県 熊本市 南区田井島1-9-19 (南熊本営業所)

〒841-0052   佐賀県 鳥栖市 宿町1157-1 (鳥栖営業所)

〒812-0041   福岡県 福岡市 博多区吉塚5-11-5 (博多営業所)

※福岡県・熊本県・佐賀県のいずれかの拠点で勤務
※お住まいやご希望を考慮の上、配属先を決定
※転勤なし
備考お電話でのご応募も可能です。
株式会社介助
TEL:093-644-6100(採用担当)
ご質問などもお気軽にお問い合わせください。

応募フォーム

応募いただくにあたり

  • 応募および応募に関するお問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意の上応募、お問い合わせください。
  • 応募に関するお問い合わせは回答に時間がかかる場合があります。お急ぎの方はお電話にてお気軽にお問い合わせください。
株式会社介助 TEL:093-644-6100(採用担当)

入力に関してのご注意

  1. ※印は必須項目です。必ず入力してください。
  2. カタカナはすべて全角で入力してください。
  3. 電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
  4. 入力が終わりましたら、フォーム下の「確認画面へ」をクリックしてください。
  5. 内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。
区分※必須
お名前※必須
フリガナ※必須
性別※必須
年齢※必須
住所※必須
 
電話番号※必須
※携帯電話可
メールアドレス※必須
希望職種※必須
履歴書添付
志望動機やアピールポイント/お問い合わせ内容※必須